温泉大好きな日本人。
私ももちろん大好きです。
温泉は日本の文化といっても過言ではないでしょう。
そんな温泉気分をご自宅でも、
極上のバスタイム・・・いや!スパタイムをに変える、
そんなお風呂のご紹介です。
SPAGE(スパージュ)= SPA +GEneration
『お風呂を愛する国の、バスルーム』をコンセプトに
2014年に発売されました、
LIXIL社様のSPAGE(スパージュ)
SPA(温泉) + Generation(世代)を組み合わせたネーミングとのことです。
発売当初・・・
お値段的な事をいえば、やはりお安いものではございませんので、
自宅のお風呂をそこまで豪華にしてもどうなのかな???
と思ったことろだったのですが・・・
これが意外(スミマセン!)にもなかなかの人気ということで、
この度、さらに進化を遂げて
2018年度モデルとして発売されます。
このスパージュの人気は、
けして世の中が高級志向になっているわけではなく、
最近では、『プレミアム消費』なんていって、
生活を豊かにする為に、必要なものには妥協をせずこだわる~
という傾向があるのも一因の様です。
『SPAGE(スパージュ)』ってどんなお風呂??
スパージュといえば、この洗練されたデザインはもちろんですが、
『SPA』を演出する為のいろいろな、アイテムがあります。
代表格といえばこちら
肩口からでてくるやわらかな湯の流れで、
湯をまとう、『アクアフィール』
いちばん人が気持ちよく感じる様、お湯の厚さを4mmにするこだわりよう。
まるで、シルクのようなやわらかさ!なんて事を言ってた人も・・・
実際に、
普通の『全身浴』とアクアフィールの『肩湯+半身浴』を10分間入浴した場合を比べると、
《LIXIL社様HPより》
このように、大事な血管がある肩周りを温め、
お湯の流れにより刺激することで、
体の血流が良くなり、温まりやすくなるそうです。
肩こりなどにも効果があるとのこと!
他にもこちら、
温泉といえば・・・打たせ湯!
《LIXILHPより》
本来は3m程度の高さから浴びる
打たせ湯がとても心地良いのだそうですが、
さすがに住宅ですと、
そこまで高い位置は難しいですので、
この『アクアタワー』と呼ばれる打たせ湯は
お湯の中に絶妙な空気を含ませることによって
心地よい浴び心地を再現しているのだそうです。
そして、写真をみてもひときわ目をひく、
この『オーバーヘッドシャワー』!
まるでホテルのような、
全身をつつみこむ、ボリューム感のあるシャワーでリラックスタイムを味わえます!
他にも、たくさんあるのですが、
詳しくは、こちらのブログをチェック!
ウェルリフォームブログ:いま流行の!? ”お風呂を愛する国の、バスルーム。”
そんな、随所にリッチでスペシャルな工夫がしてあるこのスパージュ。いったいどこが進化したの??
もう十分なんじゃないの!?と感じてしまってもおかしくないこのスパージュ。
いったいどこが変わったのでしょう??
今流行のブラックアイテムをラインナップに加えたりと
デザイン性も進化しているのはもちろんですが、
こちらの写真をみてみてください!
どうでしょう?
それぞれの空間がまったく別の雰囲気ですね!
この演出をしているのが、
こだわりの『照明』なんですね!
朝には朝の、夜には夜の、リラックスしたいときや読書を楽しみたいとき、
それぞれのシーンに合わせて明かりの色を変えたり調光できたりするんです!
細かい部分では、
先程、紹介させていただきました、
『アクアフィール』や『オーバーヘッドシャワー』にまで、照明が入っているんです。
想像してください。
降り注ぐ光のシャワーや
流れるお湯によって浴槽のお湯のゆらぎが壁に映る美しい情景を!
お風呂からでるのが嫌になるくらい
とても贅沢で癒しのあるスパタイムを過ごせそうですよね!
他にも、Bluetoothを搭載しているスマートフォンなどからワイヤレスで接続できる
クラリオン社と共同開発をした
『フルデジタルサウンドシステム』によって
まるで、映画館や劇場にいるかのような空間を演出してくれます。
さらには、いままでのユニットバスでは難しかった
大開口のサッシをつける事が出来る様になりました!
お風呂から好きな景色を眺めながら、もしくは室内の演出した空間を見ながらなんて
いろいろバリエーションが広がりますね!
「例えば、通常であれば20年くらいはゆうに、使えてしまうユニットバス。
365日×20年=7,300回
4人家族だったら7,300回×4人=29,200回
3万回近く使用するであろうお風呂。
そこを贅沢に使う事に価値があるかどうか!?」
そんな事をプレゼンをして頂いた方はおっしゃっておりましたよ!
おそらく、というかぜったい・・・
伝えきれていないこのスパージュの魅力。
気になる方は、是非お近くのLIXIL様のショールームまで!
そして~、
新築・リフォームのご相談はジューテックホームまで
何卒、お願い致します!
BY メ ガ ネ
【アクセス】 ジューテックホームの街かどモデルハウス
よろしかったらこちらもどうぞ!